6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新宮市議会 2022-06-14 06月14日-01号

6月1日付で、この非課税世帯等臨時特別給付金支給要綱が改正されまして、もともと令和3年度非課税世帯令和3年1月以降の家計急変世帯給付するものでございましたが、令和3年度非課税世帯にプラスして、令和4年度の非課税世帯についても確認書送付などで支給するようになりました。 また、家計急変世帯については、令和4年1月以降9月までの家計が急変した世帯に対しての給付となっております。

和歌山市議会 2015-12-02 12月02日-05号

本市独自の災害見舞金支給金額については、平成20年4月1日制定の和歌山災害見舞金支給要綱に基づいて支給しており、それ以前については内規で運用されていた経過がありますが、現行と同様の運用であったものと考えております。 また、水害による床上浸水罹災証明証明件数は、平成24年度に54件、平成26年度に7件であり、見舞金申請件数と同数となっており、割合は100%となっています。 

和歌山市議会 2009-12-01 12月01日-04号

次に、見舞金ですが、同じく住居が床上浸水以上の被害に遭った世帯に対しましては、和歌山災害見舞金等支給要綱に基づきまして、1世帯当たり見舞金5,000円を支給しており、11月30日までの支給件数は334件でございます。なお、見舞金に関しましては、県にも同様の制度があることから、これらの受給者が県の見舞金を速やかに受給できるように、県の担当部局と連携をした対応をしてまいります。 

海南市議会 2005-12-07 12月07日-03号

今、海南農業基盤整備事業資材支給要綱いうことで、そういう資材を支給する要綱があります。これは最高20万円までだそうです。そして、海南土地改良事業補助要綱という要綱があって、補助金は経費の70%以内、最高70%支給するというこういう材料支給要綱土地改良事業補助要綱などに基づいて、いろいろと支援をしてくれております。 1点目、資材支給は20万以下の工事ですね。

  • 1